top of page

線上の森

-10の生活で奏でる-

現代の人々の生活は住宅内では完結せず、暮らしの豊かさを都市へ求め、環境を巡るようにして生活している。どの住宅にも当たり前のようにある生活の機能を編集・再構成することで、都市のように豊かな関係性をもつ集合住宅をつくる。

暮らしに必要な10の機能を廊下のように細長い線状の部屋へと置き換える。それぞれの部屋は薄くて透明であり、それらが環状に揺らぎながら重なり合うことで、生活の風景が曖昧に溶け合う。

100戸の住宅が近づいたり遠ざかったり、重なったりしながら関係性を絶えず変化させることで、集合住宅は森のように大きな環境となる。

食事をする、仕事をする、くつろぐ、寝るといった日常の暮らしの風景は、限りなく透明な環境の中へ散らばって混ざり合い、都市へ浮かび上がる。

Year

2010

Competition

第4回長谷工住まいのデザインコンペティション

(アイディア)

Theme

10の違うものが集まる100戸の集合住宅

Type

集合住宅

Jury

隈 研吾、乾 久美子、藤本 壮介、池上 一夫

Prize

佳作

Publication

新建築 2011年2月号

*共作

© Takashi Yamaguchi design office All rights reserved.

bottom of page